Shinが紹介するおすすめ釣り場と攻略法

開成水辺フォレストスプリングスで釣れない方必見のブログ!

今回は開成水辺フォレストスプリングスというエリアフィッシングを楽しめる場所をご紹介します。神奈川県の足柄にあるエリアフィッシングで、大井松田インターから5分ほどで到着する釣り場となっています。足場もよく、広いエリアが広がっているので初心者の方でも釣りやすいように考えられた素晴らしい釣り場となっています。それでは、そんな開成水辺フォレストスプリングスを紹介していきます!!

開成水辺フォレストスプリングス(ポンド紹介)

開成水辺フォレストスプリングスは3つのポンドに分かれています。ファーストポンド、セカンドポンド、サードポンドと呼ばれています。それぞれがどのようなポンドになっているかご紹介します。

ファーストポンド

ファーストポンドはレストハウスを背に向けて釣り場に出たときに少し高い丘になっており右手に位置する場所になります。8,000㎡という広いポンドエリアとなっており、水車によって流れが作られています。3つのポンドの中では水が一番きれいな場所です。また、大きなチョウザメも泳いでおり時折、うっすらと姿を見せてくれます。

セカンドポンド

セカンドポンドはレストハウスから正面に向かってサードポンドをまたいで、一番奥に位置するポンドになります。狭いポンドとなっているのでサミングなどをできない初心者の方には少し難しいエリアになります。

サードポンド

サードポンドはレストハウスの目の前に位置するエリアになります。8,000㎡あるエリアになるので初心者でも釣りやすく、何か仕掛けなどにトラブルがあった際にはすぐにレストハウスに行ける釣りやすいポンドエリアになっています。初心者の方に一番おすすめしやすいポンドがサードポンドです。

おすすめのルアーとスプーンのご紹介

ルアー

私が開成水辺フォレストスプリングスへ聴講した際に通年で結構いい結果を残してくれたのがスミスのプリリーとSTILL(スティル)そしてXルアーのxスティックになります。カラーはプリリーがグローで、xルアーがホワイトです。どちらも白系で、スティルはヤマメカラーでした。

ルアーでの攻略法

結構、どの時期にもスクールを組んで回遊しているトラウトの群れがあります。そこにある程度近くにキャストができれば 初心者の方でも魚を引きずり出すことができます。プリリーはキャスト後ブルブルを感じる程度のリトリーブの速さで巻くと効果的です。xルアーはフォール中にヒットするパターンが多く底に着いたら巻いて、落としてを繰り返し行います。ラインでアタリを取るとわかりやすいですが、その点については初心者向けではありません。スティルはトゥイッチを入れて止めるとバイトを誘発することができます。少し難易度は初心者の方にはあるかもしれませんが、魚っぽくk見せるイメージでロッドをチョンチョンと動かしては少し止めて、またチョンチョンと繰り返します。まずは試してみることでコツがつかめてくると思います。

スプーン

スプーンのおすすめはスミスのMKスプーンのオリーブ色やNoaのゴールド系ルアー、ヴァルケインのハイバーストの茶色などのダーク系です。意外とルアーと違ってダーク色がメインで釣れる気がします。

スプーンでの攻略法

スプーンで攻略するときには、まずはカラーローテーションでアタリの多いカラーを見極めます。そして、重さも変えたりして、レンジも確認します。人それぞれ確認補法はあるかと思いますが、私が確認するときには表層から確認することが多いです。理由としては朝早くから釣りに出かけることが多いので、魚も表層を意識していることが多いからです。スプーンは初心者の方でも扱いやすく、少し重めの1.8g~2.2gぐらいのスプーンなどからはじめてもいいかと思います。周りがマイクロスプーンで釣りをされている方も多いので、大きいスプーンは魚にとっては目新しく、食いついてくる可能性もかなりあります。

まずはエリアフィッシングに出かけよう

開成水辺フォレストスプリングスは非常に設備もきれいに整ったとても良いエリアフィッシングを楽しめる施設となっています。ファミリー層やカップル、もちろん、お一人様でもかなり楽しく釣りを満喫できるように考えられています。レンタルロッドもあるのでまずはお出かけしてみて、釣りを楽しんでみるのもいいのではないでしょうか。これからの行楽シーズンや大型連休では是非とも出かけてみてください!きっと楽しいフィッシングが味わえ、そしてエリアフィッシングのとりこになること間違いなしです。

ABOUT ME
Shin
釣歴32年のパパアングラーで子供を連れて行ける釣り場やキャンプ場を日々探して巡っています。役に立つ情報満載でブログをお届けさせていただきます(^^♪
こちらの記事もおすすめ!

コメントを残す