タックルインプレッション

バス釣り用のタックルボックスの中身を紹介!ルアーの特徴も!

ブラックバス釣り用ルアーのタックルボックスを久しぶりに整理整頓していたら、懐かしのルアー達が続々と現れてきます。どれも釣れた経験のある私にとって懐かしのルアー達です。今回の整理整頓ついでにいくつかの釣れるルアー達についてご紹介をさせていただきます!

ハイフィン クリーパー

ハイフィンのクリーパーです。約20年前に福岡県の釣具屋で購入したものです。当時、45㎝以上のビッグフィッシュを数匹釣り上げたルアーになります。小さい魚はバイトしてきてもフッキングをあまりしなかった記憶があります。大きい魚しか釣れなかったので、サイズを狙い時に使用していました。このカエルを模したようなデザインも大好きです。

使用方法

キャスト後にゆっくりとリトリーブします。大きいので、それなりにでかい引き波を立ててくれるので、やる気のあるブラックバスたちは好反応を示してくれます。オーバーハングの下などで使用すると効果的です。もちろん、虫が出始める時期の方がより効果的だったように思います。

??なんだっけ?ハイフィンだったよね?

こちらが出てきたんですが、ハイフィンのルアーで間違いはないと思うんですが、なんという名前だったかが思い出せません。こちらも使用方法はクリーパー度同様になります。そこそこ連れた記憶はありますが、ほかのルアーと比べて使用頻度がかなり少なかったです。

クリークチャブ ジョインテッドパイキー

クリークチャブのジョインテッドパイキーです。こちらも福岡の釣具屋さんで購入したものです。こちらはジョイントのない商品もあり、友達がジョイント無し、私がジョイント有りを投じ購入して、釣りに出かけました。野池や大濠公園で結構大物を釣らせてもらったルアーになります。友達と釣行の結果を検証し、ジョイントありの方が釣れるという結論に当時、至っております。

使用方法

こちらのルアーは、大きなフォルムですが、フローティングのルアーになります。よって、潜った後も浮上しようとする力やもちろん巻き抵抗もそこそこ強く、水中で強い波動を出して魚にアピールしていることは間違いありません。このルアーもショートバイトなのか?ただルアーが大きすぎてフッキングしないのかが未知数?(ほぼ確定だと思いますが(;^ω^))釣れるときは大物が多かったです。本当にいい思いをさせてもらったルアーです。リトリーブはスローにしっかりとジョイント部を泳がせる感覚を意識しながら誘うと釣れることが多かったです。

ビッグバド ボーンカラー

ビッグバドのボーンカラーは今江克隆さんがかつて、トーナメントにおいての優勝ルアーとして人気を博したルアーです。その際に重要となったのが「ボーン」であることです。当時、今江さんのセミナーを聞く機会があり、その際になぜボーンカラーがいいのかを説明をしっかりと聞かせてもらいました。そしてチューニングについても真似をさせていただきました。私自身はチャプターなどのトーナメントに出ることはあまりありませんでしたが、本当にかなり釣らせていただきました。今江さんってプラスティックメーカー勤務だっただけあっていい音を出してくれるプラスティックがボーンだということを研究されていたみたいです。流石、不動のチャンピオンだっただけあります。本当に大好きなルアーの一つです。

使用方法

ビッグバドのボーンは着水と同時にバイトが出ることも多々ありました。また、写真の2枚目を見ていただくとお分かりの通り通常の位置よりも上に穴をあけてそちらにブレードをずらして、バドの下部エッジとしっかりとこすれあい良い音色を奏でるようにカスタムします。人によってはヒートンを上に曲げてカスタムされている方もいらっしゃいます。そして、その大きな引き波で大きなバスを誘惑する魅力的なルアーです。

また、そのフォルムからクランクベイトの一種と間違われることもありますが、トップウォーターのルアーになります。水面をゆっくりとリトリーブし、「ケチョン、ケチョン」という音を出しながら引いてきます。

ブラックバスが釣れるルアー

大物ブラックバスを誘い出す方法の一つが波動系のルアーになります。今回、私のタックルボックスから紹介させていただいたルアー達は奇しくも、そういった波動系に位置するルアー達が非常に多くブラックバスフィッシングを牽引したルアーも中には含まれております。今もなお販売されているルアーもあるので、是非とも釣れるブラックバス用のルアーを探してみるのもいいのではないでしょうか?見つけたら是非とも買って試してくださいね。

ABOUT ME
Shin
釣歴32年のパパアングラーで子供を連れて行ける釣り場やキャンプ場を日々探して巡っています。役に立つ情報満載でブログをお届けさせていただきます(^^♪
こちらの記事もおすすめ!

コメントを残す