奥多摩フィッシングセンター2020年秋にルアー釣り場が再開となりました。しかし、コロナウィルスの影響もあって、入場に関しては規制がかかったままで、連休などにはかなりの混雑が見られました。
ルアー釣り場の再開当初は魚の数もかなり少なく、人は混雑している状況なのに、魚が乱舞する姿が全く見られない状況でした。
そんな中でも、それなりの数と大物を釣り上げて攻略をすることができましたので、今回情報を公開しようと思います。
奥多摩フィッシングセンター2020年秋の状況を攻略したいと考えられている方は、最後まで記事を読むことをお勧めいたします。
勿論、必要ない方はここまでで読むのを止めていただいてもいいですが、その判断は読んでからでも遅くないと思うので、最後まで読み進めていただければと思います。
奥多摩フィッシングセンター2020秋!

「奥多摩フィッシングセンター2020秋!ルアーのおすすめと混雑は?」と題してご紹介をさせていただきますが、まずは、奥多摩フィッシングセンター2020年秋の現在の状況からご紹介をさせていただきます。
私が奥多摩フィッシングセンターに伺ったのがシルバーウィークの3日目になります。
当日はルアー釣りの2番目で釣り場に入らせていただきましたが、どこを見ても魚影が全く見えません(;’∀’)
やはり、再開したばかりで魚の放流が足りていないように感じました。
しかし、これは時間の問題であって4連休でしっかりと補充されたとおもいます。(^^)v
その後、9時の放流までアタリ一つ、チェイス一つなくとりあえずはキャストをしながら待つことにしました。
そして、やはりコロナウィルスの影響もまだ残っており、各エリアでソーシャルディスタンスを保てるように入場制限を行っているようです。
それでも、移動ができないくらいに沢山のお客さんが入っていました。
バーベキューのお客さんもかなり入っており、ちょっと気になったのは外国人のお客さんがバーベキューをしながらそこそこ大きめの音量でバーベキューをしている事でした。
釣りなので、シビアな方はうるさくされることはとても嫌がるのではないかと思います。
私の釣り場は離れていたので良かったですが(>_<)
ルアーのおすすめと混雑は?

「奥多摩フィッシングセンター2020秋!ルアーのおすすめと混雑は?」ということで進めておりますが、ついにルアーのおすすめや混雑についてご紹介していきます。
奥多摩フィッシングセンター2020年秋の混雑具合は、コロナで自粛していた期間が長かったこともあるからかもしれませんが、めちゃくちゃ人が多いです。
上の画像は15時ごろでしたが、このころになると釣り場も空き始めていましたが、14時ごろまではこの写真の場所も入るところがないぐらいにいっぱいな状況でした。
したがって、土日に行かれる方は、ある程度、入りたいポイントがあったらその場所でずっと釣り続けておかないと、すぐに場所を取られてしまうので気を付けるようにいたしましょう。
ルアーのおすすめは?

それでは次に奥多摩フィッシングセンターでおすすめのルアーをご紹介いたします。
基本的に押さえておきたいのはまずはカラーです。
放流などを意識して入れておきたいのは以下のカラーです。
・ゴールド
・イエロー
個のカラーは絶対に入れておくといいです。
朝一や放流の時には釣れる確率はかなり高くなると思います。
重さは水流が強くなって水深が深くなってくる、10時以降ぐらいを意識すると1.4g~2.8gまで入れておくといいでしょう。
後は、上の写真のような大物を釣りたい方はここからが必見です。
今まで、いろいろなルアーで釣れていますが、今回ご紹介するのはj一つだけにさせていただきます!
ここまで読んでいただいた方だけに特別です(^^♪
上の写真をご覧いただいた方で知っている方はすぐにわかったかと思いますが、MIUの4.2gネイティブ赤金で釣ることができました。
大物が釣りたい方はこのおすすめを是非、参考にしてください。
私が上記の通りに実績を証明しているので、釣れないルアーではないということはわかってもらえるかと思います。
是非、1軍ルアーの中に潜めていってください(^_-)-☆
スポンサーリンク
まとめ

奥多摩フィッシングセンター2020秋!ルアーのおすすめと混雑は?と題してご紹介してきましたがいかがでしたか?
40センチ以上のニジマスは上の画像の通りに真っ赤な身をしており、めちゃくちゃおいしいです!
嫌いでなければ是非、お持ち帰りすることをお勧めします!
そして、釣り場に行くときは、週末は一先ず6:30ぐらいには釣り場についておけば間違いなくルアー釣り場に入ることができるでしょう。
そして、おすすめのゴールドやイエローは絶対に入れておいてください。
大物を狙う方のおすすめルアーもMIU4.2g赤金は潜めておくといいかもしれません。
是非、再開したばかりの奥多摩フィッシングセンターで自然を満喫しながらの釣りを楽しんでください!