2019年10月11日未明頃から13日までいよいよ台風19号の雲が日本列島にかかってきて徐々に強い雨が降り出していく見込みです。お水や保存食に乾電池と各スーパーやコンビニからは続々と在庫がなくなっていき、「もしものことがあったらどうしたらいいの?」と不安を抱えられている方も非常に多いかと思います。
そんな、不安な時間帯といえば雨風のピーク時ではないでしょうか?家はガタガタ風に揺らされて、激しい雨の音まで響いてくる(;’∀’)そんな不安な時間帯がいつからいつまで続くのか?前もって知っているだけでも気持ちがだいぶ変わってくるかと思います。
そんなことが無いように前もって雨風のピークや避難所確認も「台風19号雨風のピークはいつ?警戒期間や最寄り避難所確認方法も!」と題して調査しましたので皆さんに共有させていただきます。
それでは、早速書いていきますね!
台風19号雨風のピークや警戒期間はいつ?
https://www.instagram.com/p/B3eR7NKnrck/
台風19号がいよいよ、台風19号の雨や風のピークはいつになるのかがとても気になってきますよね!
台風19号は、非常に強い勢力を保ったまま日本列島にジワリジワリと近づいてきています。そして、そんな強くて大きい台風19号は12日(土)の夕方から夜にかけて、東海または関東に上陸する見込みとのことです。東海や関東では記録的な大雨になる予定です。「大雨特別警報」が発表される可能性も大いにあります。大雨や暴風、さらには丁度明日から大潮に入りますので、沿岸部にお住まいの方たちは高潮にも厳重な警戒と注意が必要となってきます。
これだけ強い台風が来るのに、その期間に限って大潮になっているとは今年の日本列島は何かおかしいですね(;’∀’)
それでは、気になるピークにつきましては!以下の通りです。
12日(土)の午後から13日(日)の午前中は30メートル~最大瞬間的には50メートル以上の猛烈な風が吹く恐れもあります。
ということで、今現在については12日(土)の正午ごろから13日(日)の午前ぐらいをめどに風による危険が迫って来る予定なので気を付けるようにしてください!
因みに雨に関しては早いところに関しては11日未明頃から激しい雨が降り出すこともあるので気を付けるようにしてください!
警戒期間も同様です。
最寄り避難所確認方法も!
最寄りの避難所確認方法も皆さん確認しておきたいですよね!多分何事もないからそんな意識は無いでしょうが、何が起きるかわからないのが自然災害です。
私自身も実際に大雨で川が氾濫して近所の国土交通省管轄の建物に避難をした覚えがあります。その際には消防車がお知らせをして回っていました。そして、そのお知らせの場所をたまたま覚えていたので避難することができました。
でも、前もって知っておけるなら知っておいたほうがいいです。なぜなら一分一秒を争うような事態も考えられるからです。
そんな、近所の避難所を一発で見つけることができるのが以下のサイトです。
県と市を入力するだけで本当に簡単に避難所を見つけることができるので、本当に今回ばかりはチェックしておいてくださいネ!
まとめ
今回の台風19号は半端内でかさと強さを有しています。そんな強い台風も心構えをしているか否かで対処もできるかと思います。12日の正午から13日の午前に関してが最もピークが訪れ、警戒期間といえる時間帯になります。
その時間は特に注意していただいたほうが良いかと思います。
そして、何より最寄りの避難所をしっかりと調べておくことも非常に重要な事項になりますので、しっかりと今回はチェックをしておいてくださいネ!
[…] 台風19号雨風のピークはいつ?警戒期間や最寄り避難所確認方法も! […]