こちらのサイトに到達された皆さんは、2019年の大晦日に放送されるNHKの紅白歌合戦を観覧してみたいと思われている方かと思います。そんな方たちになるべくわかりやすいように観覧申し込み方法をお知らせしたいと思います。
当選倍率や当選するためのコツなどもあるのか徹底的に調査してみましたので、「紅白歌合戦2019観覧申し込み方法と当選倍率は?当選のコツも調査!」と題して、ご紹介していきたいと思います!
それでは、早速書いていきますね!
紅白歌合戦2019観覧申し込み方法
https://www.instagram.com/p/B1Zpm8qp_6k/
紅白歌合戦2019の観覧申し込みが始まっています。
今年の紅白歌合戦の時間帯は以下の通りになっています。
2019年12月31日(火)
開場:午後5時45分
開演:午後6時45分
終演:午後11時45分
会場:NHKホール(東京都渋谷区神南2-2-1)
出演者:未定
以上のような状況です。
年末年始は特別運行もあると思うので、首都圏内であれば終電に間に合う方も多いかと思います。もしくは、宿泊施設をしっかりと確保する必要が出てきますね!
そして、次に気になる申し込み方法です。
※NHKの受信料をしっかりとお支払いいただいていること
※入場券の譲渡などは禁止
※当日に来場者と入場者が同一人物化の確認
※申込内容は申し込んだら変更不可
申し込みするうえでこのような注意点がありますのでしっかりと注意してください!NHKの受信料を払われていない方は今からでも遅くありませんのですぐに支払いをするようにしてくださいネ!
そして、応募方法の詳細は紅白歌合戦観戦応募フォームに詳細が乗っていますのでこちらが一番わかりやすいかと思います。
紅白歌合戦2019の観覧申し込みの当選倍率は?
紅白歌合戦の観覧申し込みの当選倍率を算出するうえで必要となる数字を仮定しますね!
NHK受信料を支払いしている世帯しか観覧応募をすることができませんよって、母数は受信料支払い者のみですので54,660,000万世帯が応募可能な世帯数になります。
全ての世帯数が申し込むわけではありませんので、そこで、昨年の情報を調べてみると2018年は
応募総数:1,085,171通
当選枚数:1,331枚
倍率:815倍
でした。ここ数年は800倍~900倍のようです。
今回はそう応募数を1,200,000通と設定し、当選枚数を1400枚と仮定すると倍率は約857倍になります。ちょっとした宝くじに近いですね!
当選のコツ
1:綺麗な字で書くこと
2:カラフルに描くこと
3:応募はがきを毎日書き続ける
この方法が当選する確率を上げるコツです。
最も当選確率を上げる方法は応募はがきを毎日出すことです。いっぺんに出してしまうより、抽選ボックスに満遍なく入るので抽選で当たりやすくなります。
絶対に行きたいならそのぐらいの勢いでハガキを出さないと買う率は上がりませんからね!
まとめ
10月18日が応募の締め切りとなっています。まだまだ、今からでも間に合いますので是非とも応募用のはがきを購入してきて、たくさんハガキを送ってくださいネ!
そして、当選が決まりましたら遠方の方は宿泊施設と交通関連のチケットも確保を忘れないようにしてくださいネ!
それでは、あと1週間しかありませんが、最後の悪あがきで応募はがきを出してみてください!