8月から10月にかけて味覚狩りのシーズンに入ってきますよね!その中でも大人気なのがぶどう狩りです。 そんなぶどう狩りができる人気の農園の一つが「秩父フルーツファーム」です。
ぶどう狩りに行きたいけどペットもOKなの?平日でも予約できる?秩父限定の「ちちぶ 山ルビー」が食べたい秩父フルーツファームの営業時間は?
と気になられている方は今回の「秩父フルーツファームぶどう狩りはペットOK?平日の予約方法も」を是非参考にされてみてはいかがでしょうか?それでは、ご紹介していきます!
ペットは入園できるの?
https://www.instagram.com/p/Bz1r0ToleCc/
秩父フルーツファームのペットの入園ですが、畑によって変わるそうです。秩父フルーツファームの近くの畑(予定では8月~9月まで)でしたら、基本的にはOKで、他のお客様の邪魔にならないように畑の隅につないでいただく場合もあるようです!上記インスタグラムはイメージになりますのであしからず(;^ω^)
また、大型犬はお子さんなどが怖がる可能性もありますので、少し遠くにつなぐ形になる可能性もあります。
10月は間違いなくペットの入園は不可になります。遠くの畑にバスで移動しないといけないのが理由のようです。
従て、8月無条件で大丈夫だと思いますが、9月中盤ごろからは秩父フルーツファームさんへ確認を取ることをお勧めいたします!
また、当たり前ですが、他人の方に迷惑をかけないように節度のある対応をお願いしますね!
平日の予約方法も
平日は予約を入れていないと入園できない可能性もあるようです。しっかりと予約をしてから来園すると間違いなく入園できると思いますよ!
また、土日祝日でも予約を入れていないと混雑などで入園できない可能性があります。何れにせよ予約は入れておくのがベストですね!
予約方法は以下の2種類になります!
・電話:0494-23-2711 (9:30~16:30)
・FAX:0494-23-2997 (24時間受付)
上記にご連絡でしっかりと確認してくださいね!
秩父フルーツファームはどんな場所?
https://www.instagram.com/p/BZM3lNjBFci/
秩父フルーツファームは埼玉県秩父市にあるフルーツ農園です。詳細情報は以下の通りになります。
住所:〒369-1871 埼玉県秩父市下影森877-1
電話:0494-23-2711
駐車場:大型バス5台 普通自動車30台
となっており、特に駐車場はかなりの台数の自動車を駐車できそうなので、安心して自動車でも行くことができますね!
池袋から約100分で行けちゃいます
また、魅力的なのがそのアクセスの良さになります。都心にある山手線沿線でいうと池袋駅からレッドアローを使用して、なんと約100分で到着しちゃうんです。
そのアクセス方法は以下にまとめますので参考にしてください。
【電車乗り継ぎ】
池袋駅~西武秩父駅~御花畑駅~影森駅下車そこから徒歩で約15分前後になります。
【電車とバス】
ルート1:池袋駅~西武秩父駅~西武秩父駅バス乗り場からバスに乗り、沢入口バス停で下車して徒歩約1分ほどで到着になります。
ルート2:池袋駅~西武秩父駅~西武秩父駅バス乗り場からバスに乗り、旭町公会堂入口バス停で下車して徒歩約3分ほどで到着になります。
【徒歩】
西武秩父駅からも徒歩でいくことが可能です。徒歩ですと所要時間は25分~35分ぐらいかかります。
このようにアクセスの便も非常によく都心から日帰りでもぶどう狩りを楽しむことができます。
ちなみに、「ちちぶ山ルビー」という品種があり、秩父の生産農家さんしか作っていない希少品種になります。 旧ソ連原産の「リザマート」と米国原産の「ピアレス」を交配してできたようです。
種もなく、皮ごと丸まる食べることができてとても甘いので、小さなお子さんたちには絶大な人気を誇っているようです!もちろん、大人が食べてもめちゃくちゃおいしいですが!
秩父フルーツファームにお出かけの際には是非とも食してみてください😋
そして、最後に気になる秩父フルーツファームでのぶどう狩りの期間はいつまでなのか?
秩父フルーツファームのぶどう狩りの期間は現在の予定では2019年度は8月11日にぶどう狩り農場の開園をするようです。終わりは明確ではないようですが、10月までの予定とのことです!
畑のぶどうがなくなり次第、終わりとなるようなので10月などの終盤にご予定の方は必ずお問い合わせをしてみてください!
まとめ
9月まではペットと一緒でも大丈夫な期間はあるようですが、平日の予約と同じ電話番号に確認は取られたほうが確実です。8月は間違いなく大丈夫とのことです。
平日の予約と休日も予約を入れないとぶどう狩りが行えない日もあるようなので、しっかりと確認をしてからお出かけするようにしましょう!
8月11日の開園がとても楽しみですね!